豆知識、対角線の話などなど・・。
いつもありがとうございます😊
レッスンの中でいろいろな豆知識を話しながら説明したりしています。昨日は「対角線」の話をしました。
お稽古の中で教室を斜めに横切って走ったり、ジャンプしたりします。「どうしてかっていうとね・・横の線より斜めの線の方が距離が長くなるからたくさん練習できるからだよ👍」と図を書いて説明しました。4年生以上は習ったようで頷いていました。2年生は初めて聞いた話かもしれませんが、きっとそのうち授業で出てきたらまや先生が言ってたやつだって思い出してくれたら嬉しいなと思います珞丸、三角、四角、直角、平行、対角線、放物線・・・あらゆるものがお稽古に紛れています。
これ知ってる!って思うと勉強も簡単に感じて楽しくなります。難しく考えず、生活、行動とセットにして吸収できるといいかなと思っています。
日本の詩をテーマに踊った時は、「花」をかけたら6年生は「先生!今日学校で習った曲〜」とリアルタイムでシンクロ。下級生も耳で覚えておけば6年生になった時役に立つかな。
発表会が近くなると衣装の仮縫いなどでは糸を通してみたり、波縫いやまつり縫いをお互いやってみたりします。お裁縫が好きで率先してやってくれる子、これを機会に興味を持ってくれる子、まち針を綺麗に並べることに集中する子もいて舞台のお稽古を通して練習しているだけではみれなかった子ども達の新たな発見があります。
何の先生なんだろう・・類って時々自分で思いますが、舞踊は空間を立体的に使いますから感覚で人との距離を瞬時に測ったり、音の速さ、遅れを察知したり修正したりが必要です。体感で理解するとともに理屈でもわかってくれていると非常に役立ちます。まさに総合芸術。
これからも難しく考えずさりげなく豆知識を説明に混ぜてお稽古したいと思います。ご理解頂ければ幸いです。